3日間の無料トライアル実施中!

前進|縦パスをつける【U-11~】

テーマ前進
サブテーマ縦パスをつける
対象年齢11歳~13歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:パス&コントロール

サイズコーン間10m
人数6人
方法Ver.1
①A⇒Bへ横パスでスタート
②コントロールを入れてB⇒Dへ縦パスを付ける
③ワンタッチでCへ落とす

Ver.2
❶D⇒Eへ横パスでスタート
❷❸EFでワンツー
❹Aへ縦パスを付ける
キーファクター◆パスの質(縦パス、落としのパスなど使い分ける)
◆ファーストタッチ(すぐに蹴れる置き場所)
◆サポート(タイミング)
◆認知(味方の位置など)
◆予備動作(フェイクをいれる)
留意点・選手のレベルに応じてコーン間の広さを調整をする
・ボールを受ける前にフェイクをいれて守備を剥がすイメージを持たせる
解説後方・中盤・前線の3列のイメージを持たせてパス&コンを行う。

求めたいONの質(パススピード・質・コントロール等)はデモを通して基準を提示し、視覚的に伝える。

タイミングに関しては、コーチがランダムに守備として入ることや、「今のタイミングどうだった?」「守備を剥がせるかな?」等の問いかけをシンクロコーチングを通して刺激していく。

TR1:6vs3+1フリーマン

サイズ25m×15m
人数10人
方法コーチからサーバーAに配球してスタート
攻撃側:ボールを保持しながらサーバーBへパスが通ったら得点⇒攻撃方向を変えて継続。フリーマン以外の攻撃側選手はコーン間ライン上のみ移動可。
守備側:ボールを奪ったらどちらかのサーバーに渡し、攻守交替。

OP)タッチ数制限(2タッチ以内)
キーファクター◆パスの質(方向や強さ)
◆ファーストタッチ(攻撃方向を意識しているか)
◆身体の向き(ボールと攻撃方向を意識)
◆判断
◆認知(プレッシャーの矢印、味方の位置)
留意点・目的を意識した働きかけ(よりゴールに近い選手を選択するなど)
・守備側への働きかけ(前進されない・連続した守備・攻守の切替)
解説目的(攻撃方向)の明確化は必須で、目的からの逆算を意識づける(優先順位を明確化)。優先順位がある中で、判断とONの質を求めていく。

ただし、保持と前進のバランスには気を付ける。相手のプレッシャーやボール保持者の状況・味方のポジショニングを認知した上での判断を促す。

守備側はボールホルダーへのプレッシャーを連続して行えるように強く働きかける。その際にパスコースの限定、グループで協働してボールを奪いに行けるよう促す。

TR2:2vs2+2vs2+1サーバー+1GK

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
最新情報をチェックしよう!