3日間の無料トライアル実施中!

ドリブル|観る・運ぶ【U-7~】

テーマドリブル
サブテーマ観る・運ぶ
対象年齢7歳~10歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:ドリブル鬼ごっこ

サイズ15m×15m(レベルに応じて変更)
人数6人~(レベルに応じて変更)
方法2人組をつくり「鬼役」と「逃げる役」を決め、ドリブルをしながらグリッド内で鬼ごっこ(タッチではなく、時間内ついていく)。
※ボールを制御できていない状態で逃げたり追いかけたりしてはいけない。

OP)笛の合図で役を交代(短時間で複数回)
キーファクター◆ボールの置きどころ
◆両足を使う
◆姿勢
◆方向転換
◆緩急
留意点・スピードを変化させてもボールが体から離れないコントロールを意識する
・他の選手に当たらないように、まわりをよく観ることも意識する
解説常にボールをコントロールできる置き場所でドリブルを行うことを意識。
特に鬼役の選手は、受動的なドリブルとなるため、すぐに方向転換や緩急がつけれるような運び方を意識する。

コーチは伝わりやすいワード選びを用意し、楽しみながら気づきを与える。
例)交通ルールに例えるなど・・・
⇒スピード違反になってないかな?
⇒交通事故が起こってるよ!
⇒ハンドル握れてるかな?
etc…

TR1:1vs1 コーン突破

サイズ12m×8m(レベルに応じて変更)
人数4人〜
方法攻撃側⇒ライン上からドリブル開始でスタート。左右どちらかのコーンをドリブルで通過する。
守備側⇒攻撃側がドリブルを開始したら、プレッシャーをかけてボールを奪いに行く。奪ったら黄色マーカー間をライン突破。
キーファクター◆ボールの置きどころ
◆観る
◆選択・判断・決断
◆フェイント
◆方向転換
◆緩急
留意点・相手を観て判断する
・制御できないスピードで行わないように
解説相手の状況を見ながら、
①選択
②判断
③決断
この3つの流れをトレーニングを通して習得する。

逃げることに意識が行き過ぎて冷静さを失ってしまった場合は、フリーズして一呼吸置いて状況を確認させる。

また、ボール保持者が受動的に相手を困らせるプレー(フェイント・緩急・方向転換)も導入していく。

TR2:3vs3 ラインゴール(+コーンゴール)

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
最新情報をチェックしよう!