3日間の無料トライアル実施中!

パス&コントロール|攻撃方向への意識【U-8~】

テーマパス&コントロール
サブテーマ攻撃方向への意識
対象年齢8歳~10歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:パス&コントロール

サイズ15m×8m
人数4人~
方法オンザボールからのスタート(X)
ボール進行方向:反時計回り
①受け手(Y) は中央(マーカーB)の外側で受け、コントロールして(Z)へパス
②(Y)はパスを出したら、(マーカーA)へ移動
③最初の出し手(X)は(マーカーD)で、(Z)からのパスを(マーカーD)で受け、(マーカーA)の(Y)へパス
以降、繰り返し⇒時間で反対周り
キーファクター◆パスの質(遠い足に付けれているか)
◆コントロールの質(足元にボールをコントロールできているか)
◆オープンコントロール
◆アングル(レベルに応じて)
◆受け手のタイミング(レベルに応じて)
留意点・アングルが取りづらい状況のときは、中央のマーカー間を広げる
※最初は広くとって、徐々に狭めてもよい
・利き足・逆足の得手不得手を無くすために、パス周りに応じて使う足を固定してもよい
解説ボールホルダーに寄って受けるパスに際し、優先順位として前を向くことをこのTRの中で習慣づける。
その為に、出し手のパスの付ける足・受け手のコントロールする足を意識させ、前を向くためのパス&コントロールを獲得する。

タイミング良く受けることや、ボールの移動中に次を観ること、アングルの取り方に関してはレベルに応じて導入してもよいが、このTRの中ではONの部分にこだわって落としこむ。

TR1:1vs1+2サーバー ポゼッション

サイズ20m×20m
人数4人~
方法コーチからサーバーに配球してスタート
攻撃側:サーバー間を1往復したら1点
守備側:奪ったら、攻守交替
サーバー間のパスはなし
サーバー横方向移動可
キーファクター◆パスの質
◆コントロールの質
◆オープンコントロール
◆攻撃方向の意識
◆受けるタイミング
留意点・攻撃方向を意識して臨むために、受ける位置やコントロールの置き方の優先順位を必ず伝える
※シンプルイズベスト
解説「出来るだけ1vs1にならないように!」
起きやすい事象として、ドリブルでの仕掛けが増えることが予想される。
その場合は、もっと楽に(シンプルに)攻撃方向へパスを通すためには、どうしたらよいか?を問いかける。

習熟度に応じて、受けるタイミングやワンタッチプレーに言及してもよい。

守備側が奪う回数が少なすぎる場合は、グリッドを狭めて強度を上げる。

TR2:2vs2+1GK(+1サーバー)

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
パス&コントロール|攻撃方向への意識【U-8~】
最新情報をチェックしよう!