3日間の無料トライアル実施中!

前線の崩し|動き出しのタイミングと崩しの協働【U-13~】

テーマ前線の崩し
サブテーマ動き出しのタイミングと崩しの協働
対象年齢13歳~15歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:パス&コントロール

サイズ正三角形(1辺12m)
人数4人~
方法

オンザボールからスタート
外側の選手⇒マーカーから外側に開いてパスを受ける
内側の選手⇒任意のタイミングで三角形の中でボールを受けてリターンパス
最初は2タッチでもOK

OP)リターンパスは必ずダイレクトパス。

キーファクター◆パス&コントロールの質
◆動き出しのタイミング
◆サポートの質
◆テンポ・リズム
◆観る
留意点・内側の選手は適切なタイミングでサポートをおこない、パスワークのテンポを崩さない
・外側の選手のパス&コントロルの質も意識し、受け手が動き出しやすいようにする。
解説個々のパス&コントロールの質を意識させた上で、動き出しのタイミングにフォーカスする。
出し手がルックアップした状態のときに動き出し、相手を外すイメージを持つ。

内側の選手は、味方の状態を判断しながらボールに寄り、テンポよく回すことを意識する。

テンポを崩さない動き出しのタイミングを、シンクロで問いかけながら伝える。

TR1:4v4+2サーバー

サイズ30m×35m
人数10人
方法コーチから攻撃側に配球してスタート(アウトオブプレーもコーチから)
フロントサイドのサーバーに縦パスを入れて、リターンパスを受けてライン突破したら1点(※リターンを受けるのは、出し手以外も可)
サーバー:バックサイドサーバー利用可、タッチ数制限(2タッチ以内)

OP)リターンパスダイレクト / 3人目の選手がリターンを受ける。
キーファクター◆パス&コントロールの質
◆動き出しのタイミング
◆攻撃の優先順位(サーバーを観る)
◆サポートの質(幅・深さ・厚み)
留意点・優先順位であるサーバーを目指すことを前提にしてポゼッションを進める
・味方の状況を観ながら適切なタイミングで動き出すことを意識する
解説適切なタイミングで良いポジショニングをとることやサポートの質にフォーカス。
受け手は、ただ動き回るのではなく、出し手がボールをどこに出せるかを注視し、次の予測を常に立てながら、立ち位置を調整する。

縦パスが入った際、3人目が「前向き」でリターンパスを受けられるように、ボールの移動中のタイミング・アクションにも働きかける。
リターンパスがうまく繋がらなかった際に、フリーズで他の選手の動き出しを確認するのも効果的。

TR2:5vs5+1GK

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
前線の崩し|動き出しのタイミングと崩しの協働【U-13~】
最新情報をチェックしよう!