3日間の無料トライアル実施中!

前線の崩し|ポケット(ニアゾーン) への侵入【U-14~】

テーマ前線の崩し
サブテーマポケット(ニアゾーン) への侵入
対象年齢14歳~18歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:ロンド 6vs2

サイズ10m×10m
人数8人
方法6vs2のロンド
タッチ数制限:1タッチ
※パス20本 or DFを挟んでワンツーが出来たら貯金
キーファクター◆常に全員が関わる(パスラインを引く)
◆認知(味方・相手・スペース)
◆パスの質①(メッセージ性)
◆パスの質②(守備をゆさぶるパス)
◆判断(長短パスの選択)
◆ステップワーク
留意点・グループでのポゼッションを心がける
⇒自分が助かるだけのパスにならない
⇒パスの意図
・守備側への働きかけ(2人で協力⇒コースの限定から奪取)
解説目的①ボールを奪われない
目的②守備者のギャップを狙う(ワンツー)
上記2点を重点的に意識してロンドを行う。
ボールを奪われないために、常にパスラインを作り続け、最小限の動き(ステップワーク)で最大限の関わりを持てるように意識。

また、パスの長短を使い分け、短いパスから守備者を引きつけて大きなスペースを作り出したり、長いパスから守備者のギャップを生み出したりと、パスに意図を持たせる。

ギャップを狙う意図として、DFラインのギャップに侵入するイメージで行う。ワンツーを狙って中に侵入⇒そのスペースを近くの味方が使う等、グループで守備者を揺さぶる意図を持って行う。

TR1:4vs4+2サーバー

サイズ25m×46m
人数10人
方法ゴールラインからのパスまたはドリブルインでスタート(アウトオブプレー時はマイボール側から同様にスタート)
サーバー:2タッチ以内
<得点方法>
コーンゲートをドリブル通過で1点
ミニゴールにシュートで2点
キーファクター◆常に全員が関わる(パスラインを引く)
◆認知(味方・相手・スペース)
◆パスの質(スピード・メッセージ性)
◆サイドチェンジ(守備をゆさぶるパス)
◆連続したモビリティ
◆攻撃の優先順位
留意点・トレーニングイメージの落とし込み
・守備側への働きかけ(選手同士の距離間)
解説<イメージの共有>
優先順位①ミニゴール⇒中央突破
優先順位②コーンゲートのドリブル通過⇒ポケットへの侵入
上記2点を共有した上でトレーニングを進行する。

グループで①②を伺いながら(狙いながら)、収縮した守備間を広げるために長短のパス・モビリティで相手を引きつけ、守備のギャップを生み出す。

また人と人との動きの連続性にもフォーカスし、個の1アクションだけでなく、アクションによってできたスペースを使うといった連続したモビリティも求めていく。

イメージを持ったプレーが重要になってくるため、選手が意図しているか?をコーチは見極める。その際、ONの正確性にも強くこだわらせる。

TR2:5vs5+1サーバー+1GK

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
最新情報をチェックしよう!