3日間の無料トライアル実施中!

前線の崩し|動き出し/連携のタイミング【U11~】

テーマ前線の崩し
サブテーマ動き出し/連携のタイミング
対象年齢11歳~14歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:パス&コントロール

サイズ24×18m
人数7人
方法受け手(黒):斜め後方にアクションをしパスを受ける。
出し手:受け手がコントロールしたらタイミング良くマーカーの前でボールを受ける

①コーンの外側にコントロール
②コーンの内側にコントロール
③DFの状況で1.2を判断(DF役は明確にコースを切る)
キーファクター

◆動き出しのタイミング
◆動きながらのパス&コントロールの質
◆観る(出し手と受け手の状態)

留意点・状況を把握しながらタイミングよくアクションを起こし、ボールを受けることを意識させる
・出し手・受け手がそれぞれの状況を把握できるようにする
解説前線の崩しでも重要となる動き出しのタイミング、出し手と受け手のイメージ共有にフォーカスする。

動き出しのタイミングは早すぎても相手DFを外せない、遅すぎても出し手がパスを出せない状況になることを伝える。
コーチがデモンストレーションで適切なタイミングを見せることが効果的。

オフの動き出しだけでなく、パス・コントロールの質も意識させる。

TR1:3vs3+2ターゲット

サイズ20m×20m
人数8人
方法コーチから攻撃側選手へ配球してスタート(アウトオブプレーも同様)
グリッド内で3vs3のポゼッション。
攻撃方向は決まっており、ターゲットにボールを繋ぎリターンをもらったら攻撃方向が変わる。
キーファクター◆動き出しのタイミング
◆動きながらのパス&コントロールの質
◆観る(出し手と受け手の状態)
◆FW(ターゲット)を観る
◆テンポ・リズム
留意点・同数のポゼッションの中で動き出しのタイミングやテンポで相手を外すことを意識させる
・ポゼッションをしながらも目指すべきはターゲットであることを常に意識させる
解説グリッドは小さめに設定。ゲーム中の前線と同様狭いスペースで短時間で相手を外し、どのようにこじあけていくかにフォーカス。

ボールを受ける際にターゲットの状態を見て良いタイミングで動き出せるかが重要。
外す動きが遅すぎても、出せないタイミングで動き続けてもボールが入らない。

常にターゲットをFWに見立てて観ておくことを意識。

TR2:5vs5+GK 1ゴール

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
前線の崩し|動き出し・連携のタイミング【U11~】
最新情報をチェックしよう!