3日間の無料トライアル実施中!

フィニッシュ|マークを外す動き②【U-11~】

テーマフィニッシュ
サブテーママークを外す動き
対象年齢11歳~13歳

ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!

W-UP:シュートドリル

サイズ20m×6m
人数4人以上
方法AからBに横パスを配球してスタート
Cの選手は動き出し、Bからパスを受けてシュート
以下3つの動きを行う
①青線 背後
②赤線 背後:相手DFがついてくる→離れて足元で受ける
③緑戦 背後:相手DFと一直線状に並んだら斜めへカットインして受ける
キーファクター◆パスの質(方向、強さ、タイミング)
◆コントロールの質
◆動き出すタイミング(ボールホルダーが顔を上げた瞬間)
◆シュートの質(コース、スピード)
留意点・マークを外すことのも大事だが、フィニッシュの質にも働きかける。(四隅を狙う)
・コーチが相手役に入り、リミテッド(限定的な)プレッシャーをかけて、実践的にTRを行う
解説マークを外し、背後を取る3つの動きを落とし込む。

動き方・ステップワークをよりスムーズかつスピーディに落とし込むために、コーチがデモで見せて行う。

オフサイドラインとの駆け引きもあるため、動き出すタイミング(パワーを持って前進するタイミング)を明確にする。

パサーの選手は最初は2タッチで行い、動き出しの質が高まった場合は、受け手がワンタッチの要求を行っても可。

TR1:1vs1+2サーバー

サイズ16m×12m
人数4人~
方法コーチからサーバーへ配球してスタート
攻撃側:サーバーからボールを受けて、フロントサイドの赤いラインをドリブルで突破したら得点
また、サーバーと連続して5本パス交換できた場合も得点
守備側:ボールを奪い、自サーバーにボールを渡したら攻守交代
キーファクター◆マークを外す動き
◆パスの質
◆コントロールの質
◆動き出すタイミング(サーバーの状態を観る)
◆ポジショニング(相手DFに同一視させない)
◆守備のマークの原則(マークする相手とボールを同一視できるポジション)
留意点・サーバーとボールの受け手の角度に留意する
・受け手は背後を一番の優先順位に
解説受け手は、ボールを持ってから勝負を仕掛けるのではなく、受けたときには勝負が決まっている状態を作り出すことを目指す。

背後を警戒することで、守備側がボールを奪いにいかない(寄せない)状況が予想されるため、TRルールとしてサーバーとのパス交換を5回行った場合も得点とした。

これにより、DFを釣り出すことが可能になるため、釣り出すタイミング・エリアも落とし込む(エリアから逆算したポジショニング・受ける角度への働きかけ)。

TR2:3vs1+2vs2+GK

この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!
フィニッシュ|マークを外す動き②【U-11~】
最新情報をチェックしよう!