テーマ | ポゼッション |
サブテーマ | より良い選択 |
対象年齢 | 10歳~13歳 |
ページの最後に、印刷して直ぐ使える指導案を、Excelでダウンロードすることができます!!
目次
W-UP:6vs2 パスゲーム
サイズ | 24m×15m |
人数 | 8人~ |
方法 | コーチからのAorBに配球してスタート 攻撃側:A選手からB選手までボールを移動させたら1点 守備側:ボールを奪ったら攻守交代 ※攻撃側の選手はマーカー巾のみ移動可 OP)タッチ数制限(判断のスピードの向上) |
キーファクター | ◆パスの質 ◆コントロールの質 ◆アングル ◆攻撃方向を意識したプレー ◆優先順位の判断 |
留意点 | ・攻撃側の選手全員が常にボールを受ける準備を意識付ける ・ONとOFFの質を強く要求していく ・守備の間や背後へのパスを意識させる |
解説 | ゴールを奪うための優先順位をグループで共有してトレーニングを進行する。 A⇒Bの場合・・・ ①最前線(B) ②最前線Bに近い選手or最前線Bへのパスレーンが出来ている選手 ただし、簡単にボールを失わないことも同時に伝える(闇雲なスキップパスを選択させない)。 その為に守備者の立ち位置を観察する意識にも働きかける。 ボールを保持するだけでは守備者の立ち位置が変わらない(ゴールへの道筋ができない)ため、グループで最前線を「伺う」意識づけを落とし込む。 |
TR1:2vs1 3グリット移動パスゲーム
サイズ | 30m×20m |
人数 | 8人~ |
方法 | コーチから攻撃側(ゾーンA)に配球してスタート ゾーンA:攻撃側②守備側① ゾーンB:攻撃側①守備側① ゾーンC:攻撃側① 各ゾーンセパレートライン:パスで越境 攻撃側はゾーンAからゾーンCにボールを運ぶ。各ゾーンをパスで越境した際、2vs1の状況になるように前のゾーンから1人越境する。ゾーンCまで運んだら、攻撃方向を変えゾーンAを目指す。 ※守備側は自由に越境可 OP)スキップパス有(ゾーンA⇒ゾーンC等) |
キーファクター | ◆パスの質 ◆コントロールの質 ◆アングル ◆攻撃方向を意識したプレー ◆優先順位の判断 ◆攻守の切替 |
留意点 | ・ONとOFFの質を強く要求していく ・守備への働きかけを求める(縦パスをさせない守備) |
解説 | 攻撃の優先順位を徹底させた上で、目的のあるパスとコントロール、ポジショニングを強く要求する。 「今のパス(コントロール)はどういう意図だった?」「最前線が見えるポジションはどこ?」等の問いかけを通して、1つ1つのプレー(動き)に意思を持たせ、常にトレーニング中、選手に思考させる。 原理原則に基いて、最適な判断が選択できるように根気強く働きかける。 |
TR2:3vs3+1サーバー 4ゴールゲーム
この続きを読むには・・・。ページの最後に指導案をExcel形式でダウンロード可能!!